料理 秋のきんぴらゴボウ 今は年中手に入る、 にんじんやごぼう。 とは言っても、 秋は食物の実りの季節。 りんごや梨などの果物も、 根菜類なども秋からが旬です。 旬の食材を取り入れるこ...続きを読む September 18, 2018
料理 スパイシーなエビチリ 自宅でも簡単にできるエビチリに挑戦。 便利なのは、ケチャップ。 辛さを調整して、甘辛なエビチリができます。 夏の疲れが出やすい晩夏は、 軽めだけど、少しピリッ...続きを読む August 22, 2018
料理 フレッシュ小松菜とチーズのサラダ 暑さと台風と、 慌ただしいお天気が続いています。 とは言え、立秋も過ぎ、 暦の上では秋へ向かっています。 来週はお盆休みの方も多いでしょうか。 夏の疲れが出や...続きを読む August 9, 2018
料理 さっぱり豚バラのポン酢焼き LIVING TALKの本社がある多治見は、 言わずと知れた、夏がとことん暑い地域。 ただ、今年は例年を上回り、 40度を超える日々。 外は誰一人として歩いて...続きを読む July 24, 2018
料理 ハンバーグでカフェランチ ちょっとご馳走ランチに、ハンバーグを。 フライパンでこんがり焼いてジューシーに。 デミグラスソースをかけて出来上がり。 付け合わせは、 紫キャベツのサラダ、 ...続きを読む July 9, 2018
料理 暑いときは梅干しとネバネバ 関東甲信地方は早くも梅雨明け。 夏が来たと思えば、 真夏のような日差しにクラクラします。 熱中症や夏バテにも気をつけたい。 そんな時はクエン酸たっぷりの梅干し...続きを読む July 2, 2018
料理 白身魚とキノコとパプリカのホイル焼き 梅雨に入ったかと思えば、 もう沖縄は梅雨明けのニュースが。 今年はどんどんと季節が進んでいくような天候が続きます。 今日は簡単なホイル焼き。 白身魚とエリンギ...続きを読む June 25, 2018
料理 旬のフルーツでgood morning 梅雨に入ったかと思えば、台風が来てしまいました。 雨で外に出かけるのが億劫なときは、 旬のフルーツを食べて、気持ちはフレッシュに朝ごはんを。 家での過ごし方を...続きを読む June 11, 2018
料理 パセリと人参サラダとやみつきセロリ あと1品、おかずが食べたい。 そんな時に便利なのが、 保存もできる簡単なサラダや和え物。 人参をほどよく千切りにして、 ツナ缶とバルサミコ酢と合わせるだけ。 ...続きを読む June 4, 2018
料理 パクチーたっぷり、トムヤム雑炊 エスニックなスープといえば、トムヤムクン。 酸味と辛味がまざりあった、タイの代表的なスープです。 最近では、簡単に作れる(お湯を注ぐだけ!) のスープパウダー...続きを読む May 28, 2018
料理 coffee break 梅雨前のこの時季は、 一年の中でももっとも爽やかな季節。 鳥の鳴き声と、木の葉がそよぐ、 心地よい音を聴きながら、 美味しいクッキーとコーヒーでひと休み。 c...続きを読む May 21, 2018
料理 きのことホウレン草の胡椒たっぷりスープ えのきとほうれん草たっぷりの 鶏出汁のコンソメスープ。 最後に溶いた卵をうっすらかけて、 胡椒をピリッと効かせて、 出来上がり。 作り方は簡単だけど、 hii...続きを読む May 14, 2018
料理 レモンジャム漬けチキンとHASU 少しずつ旬の野菜が変わってきました。 シャキシャキの水菜の上に、 カルダモン入りの少しスパイシーなレモンジャムに 漬け込んでおいた鳥のもも肉を甘辛に焼いて、 ...続きを読む May 8, 2018
料理 トマトとチーズのフレッシュサラダ フレッシュなトマトとモッツアレラチーズを パッと並べて、 とっておきのハーブソルトとオリーブオイルをかければ、 一品が完成。 cekitayのプレートは...続きを読む April 30, 2018
料理 クッキーを食べきらないための賢い方法 食べ始めると止まらないクッキー(とその他美味しいもの)。 今日はここまで!というところで蓋を閉じればOK!...の訳もなく、今日も完食です。 HASU 蓋付重...続きを読む April 24, 2018
料理 並べるだけの、美味しいプレート セキテイの大きなプレートLは、 食材を並べるだけで、ご馳走に。 旬のお刺身を盛りつけて、 食卓へ。 いつもの食材が、 ぐっと美味しく見える、 魔法のプレートで...続きを読む April 16, 2018